毎日、パソコンばっかりだとずっと同じ姿勢だから身体に良くないんですって。
そしてずっと座っているからお尻も痛くなるし。
それに最近だと座ることも良くないっていう先生いますよね。
その先生の生活はずっと立ってるんです。
以前、テレビで取り上げられていました。
たとえばこれです。
クローズアップ現代で『座りすぎが病を生む!?』というのが放送されたり、
『座りすぎが寿命を縮める』(岡浩一郎先生 早稲田大学教授)という本を見たりします。
私の場合は、あまり座らない仕事なので、それに関してはクリアしてるんです。
それでも肩が凝ります。
毎日、仕事でもパソコン、帰ってきてもパソコン。
そうするとやっぱり肩が凝るんですよ。
そこで、今日、私がいつも行っているスーパー銭湯でマッサージを
やってもらいに行ってきたんです。
肩が凝った時、また記事ネタを探しに行くと気はいつもこのスーパー銭湯に
行ってるんです。
そこでお風呂に入っているとキラリン☆彡とひらめくことがあったりして
私にはとても良い場所なんです。
そこでマッサージについて書いてある看板を見つけたので、
ご紹介します。
まずマッサージをしてもらう前に、温泉に浸かって身体を温めます。
そして温まったところでいったんお風呂から出て、
その後マッサージをやってもらいます。
マッサージが終わってから、また温泉に入って温まっているんです。
いつもそのパターンでやっていたのですが、
それには意味があるんですって。
マッサージの場所のところに看板があったので
写真を撮らせてもらいました。
まずは前入浴で。
前入浴によって分泌されるセロトニンは体内で重要な役割を果たしている神経伝達物質で
精神的な安定が保たれ、身体が温まって血行が良くなり、皮膚や金にkも柔らかくなるので
施術効果が高まります。
次にリラクゼーション
入浴によって身体を温めた後、施術を受けると『普通』に受けたときより、
1.5倍効果がアップします。
特に筋肉も柔らかくなり、肩こり・冷え性・疲れ目・頭痛の改善に効果があります。
また『幸せホルモン』『愛情ホルモン』と呼ばれるオキシトシンの分泌により、
幸せな気分になり、脳・心が癒され、ストレスが緩和するとも言われています。
そして大事なのは後入浴!
活性化した神経を、再び入浴しセロトニンの分泌を促すことによって、
落ち着いた充足感をもたらし、心身の安定へと導き、身体を温めてあげることで、
筋肉の緊張を緩和しても見返しを予防することにも効果的です。
また施術後の入浴により、その状態が維持されるともいわれています。
こんなに良い効果があるなんて知らなかったです。
だけど、セロトニンとかオキシトシンって一体なんなんですかね。
看板の一番下に書いてありました。
セロトニン
ノルアドレナリンやドーパミンと並んで、体内で特に重要な役割を果たしている
三大神経伝達物質の一つです。セロトニンは人間の精神面に大きな影響を与え、
心身の安定や心の安らぎなどにも関与します。
オキシトシン
リラクゼーションを受けた際も分泌されるオキシトシンは脳内のいろいろな感情を刺激しながら、
穏やかな幸福感を増殖させてくれます。気持ちよい!と気分が上がるのはこの作用のためです。
ということらしいですよ。
マッサージに行くときはときどきでもスーパー銭湯の中にあるマッサージ屋さんに行ってみるのも
良いかもしれませんよ。
だってお風呂に入ると効果が1.5倍ですからね。
マッサージで身体をほぐしたら、頭もスッキリして
記事もバシバシかけちゃうかもぉ~~~~~!!!
ぜひお試しあれ~~~。
自分がレベルアップすると、友達が変わるのは本当だった!
ネガティブな自分からポジティブな自分に変えることに成功した方法とは。
自分を変えたいなら毎日お風呂でYouTubeを見て!
気持ちをネガティブからポジティブに変える方法。まずはやってみて!
成功している人の行動、成功していない人の行動の差。
こんにちは
harutoです、お邪魔します。
温泉・・いえ スパですね!
季節柄温泉が、恋しい季節になってきましたが、
リラクゼーションを紹介して、パソコンで疲れてる体のケアですね!
入浴→マッサージ→入浴
・・・僕だったら、そのまま爆睡しそうです。
・・・24時間営業のスパを探していってみます。(^^)
お邪魔しました。
応援します。
harutoさん、こんにちは。
そうなんですって。
入浴→マッサージ→入浴 がいいんですって。
スパ探してみてください。
血行が良くなって、ほぐれるぅ~~~って感じでいいですよ。
ぜひお試しくださいませ~~~!(^^)!
こんばんは!
先日、久しぶりに温泉へ行きましたが、残念ながらマッサージはなかったですが、
入浴してマッサージのあと、入浴が効果大なんですね。
素敵な情報ありがとうございました。
ぴーちゃん、こんばんは。
温泉行ってきたんですね。
マッサージなかったんですか。
残念です。
入浴→マッサージ→入浴 が効果があるんですって。
今度は違う温泉に行ってみて下さい。
やってみると血行が良くなって、なんだかいいですよ。
アラフィフたまちゃん、はじめまして、つかっちといいます。
座りすぎの生活、どうにかしたくてウォーキングもやっていますが、
座りすぎは、体に確かに良くないなと自覚しています。
たってパソコンをする生活にシフトしてみますね。
情報ありがとうございます。
つかっちさん、はじめまして。こんにちは。
座りすぎなんですね。
でもウォーキングもちゃんとされてるとは偉いですね。
何かするときはできるだけ立って作業すると身体によいみたいなので
続けてみて下さいね。
アラフィフ世代 がんばりましょ~~~!!!