あ~、今日さぼっちゃおうかなぁ・・・・・。
なんて頭の中にちらつくことがあります。
『継続は力なり』と言いますが、
毎日記事を書くってのは、やるぞ!と心に決めても
やっぱりさぼりたくなることがある。
仕事から帰ってきて、
そこからご飯を食べる。
そして食後には一休みなんてテレビを
見始めてしまうと、そこからボケーっとしている。
その後、ウトウトし始めて、
あれ?今寝てた!
なんてことがあり、時間ばかりが過ぎてゆくぅ~~~。
それ、怠け者なんかなぁ。
また違うケースでは、
パソコンは開いたし、
食後ではありながらもやるぞ!という気合いだけはある。
でもその後、やっぱりウトウトしだす。
結局時間ばかりが過ぎてしまい、
もう寝ないと明日仕事だし!!!! 的な・・・・・。
そこで、私の毎日書くためのモチベーションを
キープする方法を書きだしました。
今のところはこのくらいですが、
私がテレビをつけないのはとても大きな決断なんです。
テレビ見るの好きなんですけどね。
つけてしまうと最後。
そこからなぜか見続けてしまうんです。
そろそろテレビを消して、ブログやろう、やろうと思っても、
そのまま見てしまうんです。
テレビってすごいですよね。
最近は、それを我慢して見ていない私は成長したなぁ。
ははは。
夜、帰ってきて
テレビをつけなくなったのは約2か月くらいですが、
ドラマも見ていないし、お笑いも見ていないので、
最近出てる人が少しずつわからなくなってきてるんです。
周りとテレビの話ができないかもと少し不安もありますが、
将来を考えたらそんなこと言ってられないです!
目指せフリーランス!!!
私は、やっぱり仕事から帰ってくるとボケーっとしてしまう
タイプのようで、ご飯食べてボケー、その後お風呂にはいらなければ
と思いつつ、またボケーっと。
せっかく沸かしたお湯がぬるくなることも結構あるんですよね。
そんな私がご飯を食べたらすぐお風呂というスケジュールには、
かなりの頑張りが必要なんですよね。
それでもその動きに慣れてきた感じがありますね。
気持ちって大事ですね。
やろうと思えば、そうやって動けるようになるんですもんね。
モチベーションが下がることもありますよね。
毎日続けて何かをするってのは、
何かの影響を受けなければ維持できないような気がしていて。
だからこそ、成功している人のYouTubeを見る。
パソコン開いて、YouTubeの画面を開けるところまでは
すぐに行くのですが、そこで、かわいいワンちゃんの動画が気になったり、
おいしいケーキが目に入ったりして、肝心な成功している人の
YouTubeにたどり着くまでには少し時間がかかるときもあります。
でも、これじゃいけない!とふと我に返って、
早速その人たちのYouTubeを見ると、
見た瞬間から『あ!そうだ。このままじゃいかんのだ。
今、何やってたんだ!』とすぐにブログを書く作業に
至らなかった自分に反省しています。
だんだん、こういうことに時間を使っていると
時間がもったいないと思うようになってきました。
以前は、本なんて読もうとも思わない人なんですが、
なぜか最近は将来のことを考えるようになり、
急に読みたくなっています。
先日読んだ本が人生100年時代という内容の本で、
その内容を知ると、このままじゃいかんと
考えさせられました。
アラフィフとはいえ、
現代は人生100年時代になってきたなら、
人生まだ半分のところ。
ここから50年あると思うと何かしなければ
生きていけないと思うようになってきたんです。
家にいながらにして作業ができて、
時間の使い方も自由なフリーランスを
目指すしかないと。
いくつになってもいつも頭を使っていたら、
何でもできると思うんです。
ここで、私の得意な『ボケーっ』をしていたら、
このまま老化まっしぐらです。
そうならないためにも、
本を読んで知識を蓄えて、
今後の生き方に刺激を受けて、
年齢に関係なくまだまだ頭を使ってみようと
思ってるんです。
まだまだ人生長いです。
今やらなくていつやるの?
ってことですよね。
ボケーっとしているだけじゃ、
時間が経つばかりだから、
モチベーションが下がりそうになったら、
またこの方法でアップして頑張ろうと思ってまーす。
とは言いつつ、これからもモチベーションとの
戦いは続くんでしょうね~~。
なんだかんだ言っても、やるっきゃないのよね。
自分がレベルアップすると、友達が変わるのは本当だった!
ネガティブな自分からポジティブな自分に変えることに成功した方法とは。
自分を変えたいなら毎日お風呂でYouTubeを見て!
気持ちをネガティブからポジティブに変える方法。まずはやってみて!
成功している人の行動、成功していない人の行動の差。
こんばんは。続けるのは大変です。
テレビ、その他の「悪魔のささやき」は、周りにたくさんありますからね。
TVつけると、ついつい見入ってしまうのは、
右に同じ!です(笑)
これ、中々厄介ですよね。
振り切る勇気が・・・
そんな時、ブログを閲覧します。
アラフィフたまちゃんのブログです!
・・・
ヨイショ!ではありませんよ
がんばります!
harutoさん、こんばんは。
そうそう。
『悪魔のささやき』ありますよねぇ。
本当厄介者です。
振り切る勇気、いるんですよね。
でもここは勇気をもって頑張るしかないですね。
私のブログでそんな気分になっていただけたら嬉しいです。(^^)/
ヨイショではないですね。
ファイトですね。
頑張りましょう(^▽^)/